Press
English
The UCL-Japan Youth Challenge is a prestigious annual summer school programme which has a tremendous reputation and impact since 2015. Pre-university students from Japan and the UK attend a series of university-style lectures on a wide range of subjects by academics from leading UK universities including UCL (University College London), and engage in UCL Grand Challenge Workshop.
(24th June 2022)
The UCL-Japan Youth Challenge is an annual summer school programme run by the UCL-Japan Youth Challenge Committee and supported by UCL departments. Since its inception in 2015, UCL School of Management has supported two excellent events, first back in 2017 hosting an event on Level 38 and now in 2022 as the main UCL Collaborator.
(24th August 2022)
Between 2nd August and 23rd August 2022, the UCL-Japan Youth Challenge held its 8th annual summer school programme for pre-university students. This year, due to continuing difficulties posed by COVID-19, the programme took place online. More than 100 students from the UK and Japan joined to participate in the 3-week course. This year’s theme was “Innovative Enterprises for Sustainable Future”.
(6th September 2022)
Japanese | 日本語
ロンドンの名門大学UCLで世界に挑戦する10日間を日本の若者へ!
多くの皆様からの温かいご支援により、プロジェクト期間20日余を残し、当初の目標の200万円を達成することができました!おかげさまで、私たちの念願であった、参加高校生の渡航滞在費のための奨学金を設立することができます。実行委員一同、心より感謝申し上げます。
(10th March 2017)
国民1人当たりの論文数世界40位「内向き志向をぶっ飛ばせ!」ロンドンから仕掛ける日本の逆襲とは
2015年にスタートした日本とイギリスの高校生がロンドンに集うユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)-ジャパン・ユース・チャレンジ(7月21日~30日)の一コマです。3回目の今年は、16歳を中心に日本から45人、イギリスから30人弱の高校生が参加しました。
(26th July 2017)
世界から立ち遅れた日本の大学は海外から「国際担当」副学長をスカウトせよ
UCL眼科学研究所の大沼信一教授とイギリスで活躍する日本人の若手研究者が中心になって、2015年から日本とイギリスの高校生がロンドンに集う「UCL-ジャパン・ユース・チャレンジ」をスタートさせました。3回目の昨年は16歳を中心に日本から45人、イギリスから30人弱の高校生が参加しました。イギリスの高校生と交流しながら世界最先端の研究に触れ、海外留学や海外で仕事をすることを身近に感じてもらうのが狙いです。
(12th January 2018)
明治維新150年、憲法改正を目指す安倍首相に学んでほしい「長州五傑」と英国の知恵
明治維新150年の今年は、1865年にUCLにやって来た「薩摩スチューデント」が留学生15人、視察員4人だったことにちなんで鹿児島県と県内の高校生15人も参加して7月31日、UCLで「明治維新150年記念講演会」が行われました。UCLの大講義室で行われた講演会は立ち見が出るほどのにぎわいでした。
(1st August 2018)
震災復興へ「福島に来て」 英大学で高校生アピール
ロンドンのユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)で26日、東日本大震災から復興途上の福島県をテーマにしたレセプションが開かれた。県立福島高の生徒らが地元の農産物や文化を紹介、復興状況を説明し「福島に来て」などと参加者に訴えた。
(27th July 2019)
研究大学に10兆円ファンド 日本の科学力はよみがえるか
15年から日英の高校生がロンドンに集う「UCL‐ジャパン・ユース・チャレンジ」に取り組むUCL眼科研究所の大沼信一教授は「お金の問題だけではない。日本が抱える一番の問題は、次の世代を担う若い人が育っていないことだ。工学、コンピューター関係を含め、ほとんどの分野で目に見えるような人材があまりいなくなった」と語る。
(1st June 2021)
First appearance date in parentheses